千葉&葛飾路線バスニュース |
千葉&葛飾路線バス時刻表ホームへ 速報掲示板へ |
3月1日よりちばレインボーバスの北口循環線の経路が桜台付近の宅地開発にあわせ桜台中学校j経由に変更されました。合わせてダイヤも変更されています。
・新設停留所
「桜台十余一公園」「桜台センター」「桜台中学校」「桜台三丁目2」
・移設停留所
「小倉台小学校」「桜台三丁目」「小倉台二丁目(小倉台小学校より改称)。
・平日日中のエアポケットを解消。
3月1日より鋸南町営バスのダイヤが改正されました。これにより鴨川・天羽日東の湯沢線昼の便との接続がなくなり、朝夕2本のみの連絡となっています。
3月1日より新検見川駅発西小中台団地行21:06が21:08に変更されました。
3月1日よりそれまで宗像線のみ停車していたウェルガーデン停留所に六合循環線及び印旛学園線も停車することとなりました。併せて位置が若干変更されています。
3月8日よりベイタウン線のダイヤが変更されました。本数の増減はないようですが、平和交通担当便のほとんどが低床車となりました。また、新都心回遊線の一部便のダイヤも変更されています。
情報提供 : aiさん
3月14日より朝日自動車が運行する足立区コミュニティバスはるかぜ号の綾瀬駅〜六ツ木都住線が増便されました。平日データイムが毎時4本から6本土休日が毎時3本から5本と大幅に増便されています。
3月15日より高速バスの茂原〜羽田線のうち4往復が横浜まで延長されます。上総牛久で勝浦方面に接続するバスのほとんどが横浜延伸となったようです。
京急公式サイト http://www.keikyu.co.jp/haneda/search/bus/btt/21_1.html
情報提供 : びゅうさん
3月15日より京成バス横戸線(勝田台駅〜スポーツセンター)の土休日の一部便の運行時刻が変更となりました。
情報提供 : TAKASHIさん
3月16日に関鉄グループ各社で大規模な改正がありました。県内では以下の路線が改正されています。
・取手我孫子線
我孫子〜取手駅系統は時刻変更。我孫子〜天王台系統は減便。
・布佐〜利根NT線 布佐〜龍ヶ崎線
布佐〜立崎〜龍ヶ崎線が龍ヶ崎からの片道1本に。利根NT線は減便。
・銚子駅発着路線
鹿島バスターミナル折り返し便が全便鹿島神宮駅まで延長。利根川線が住友金属経由に。波崎車庫折り返し便が減便。銚子〜土合中央〜若松公民館〜柳川高校便が新設され、銚子〜波崎高校便が消滅。海岸線、波崎海水浴場線は時刻変更。
・関鉄観光香取〜鹿島線。
時刻変更。小山記念病院乗り入れ便が1往復に減便。与田浦経由便は変わらず。
・パークシティ守谷線
時刻変更。
3月20日より東京駅〜江戸川台駅12往復から14往復に増発されたほか、駒木台北、青田、江戸川台東三丁目停留所が新設されました。
3月23日より京成バスの新路線が開業しました。全線150円均一とされたほか、既存路線の一部区間もこれに合わせ150円に値下げされています。
・運行頻度 綾瀬駅〜亀有社会教育館 15分毎 綾瀬駅〜亀有駅 30分毎
・運行経路
綾瀬駅−小菅−堀切中央病院−堀切七丁目−南綾瀬地区センター−東綾瀬小学校−東堀切三丁目−中道公園入口−普賢寺−上千葉公園−都営東堀切三丁目住宅−亀有社会教育館−曳舟川親水公園−亀有駅
・その他
新小51 綾瀬駅〜堀切中央病院 210円→150円 堀切中央病院(新設)
有01 亀有駅〜堀切七丁目 210円→150円 東綾瀬小学校(新設)
有57 亀有駅〜上千葉砂原公園 210円→150円
3月24日から千葉中央バスの千葉駅〜大宮団地線の東金街道経由、北大宮台経由、千城局経由、星久喜台経由便が改正されます。
東金街道経由 平日58→55本 土休日 37→42本
北大宮台経由 平日27→28本、土休日 18→18本
千城局経由 平日28→28本 土休日 21→18本
星久喜台経由 平日37→38本 土休日35→35本
情報提供 : 千葉市民さん
←前の月へ 千葉&葛飾路線バス時刻表ホームへ 速報掲示板へ 次の月へ→