CONTENTS
車名検索: |
---|
}c_||Y|smart|フ早@検索結果
283件の登録の中から283件の該当がありました。
発売年月 | メーカー | 車名、グレード | 備考 |
---|---|---|---|
2000年11月21日 | 三菱 | ミニカ、トッポBJ、パジェロミニ | 全ラインナップマイナーチェンジ2000 |
2000年11月15日 | スズキ | Kei、ジムニー | FISフリースタイルワールドカップリミテッド仕様を2車種に設定 |
2000年10月28日 | マツダ | ラピュタ | Keiスポーツのマツダ版登場。 |
2000年10月26日 | ホンダ | バモス・デラックス | LタイプをベースにCD、専用インテリアなどを装備。 |
2000年10月19日 | ホンダ | ライフ・セレクト | Gグレードにボディ同色電動ミラー、ドアハンドルを装備。オーディオレス |
2000年10月12日 | スズキ | Kei、Keiスポーツ | マイナーチェンジでKeiスポーツがデビュー |
2000年10月4日 | スバル | プレオ | マイナーチェンジ |
2000年10月4日 | ダイハツ | ミラ、ムーヴ、オプティ、ネイキッド | 4車種マイナーチェンジ |
2000年10月1日 | その他 | 最高速度規制緩和 | |
2000年7月1日 | マツダ | AZワゴン、キャロル、ラピュタ | FUNFUNエディション登場 |
2000年5月18日 | スズキ | ワゴンR、アルト、Kei、ジムニー | 4車種にスズキ創立80周年記念モデルを設定 |
2000年5月15日 | ダイハツ | エアロダウンビレットターボ | アトレーワゴンにアメリカンスタイル登場。Dマークはどこへ? |
2000年5月15日 | ホンダ | ライフL | 最上級モデルLタイプ新設定。価格据置、装備充実 |
2000年5月9日 | スバル | プレオネスタGスペシャル | ネスタに特別仕様Gスペシャル登場 |
2000年3月21日 | スズキ | ジムニーL | ジムニーの廉価版。2WDの登場 |
2000年3月16日 | 三菱 | パジェロミニスヌーピーエディション | ピーナッツ50周年を記念してスヌーピーエディションを発売 |
2000年3月1日 | ダイハツ | オプティクラシック | 新規格モデルにクラシックが登場。ビークスも一部改良 |
2000年2月9日 | ホンダ | バモス・ターボ | ターボモデルが追加。4WDにも4AT搭載 |
1999年12月14日 | スズキ | エブリイCNG | 商用車エブリイにも天然ガス自動車を発売 |
1999年12月8日 | スズキ | ワゴンRスペシャル | 内装、外観の質感向上。特別仕様車発売 |
1999年11月25日 | スズキ | エブリイワゴン、エブリイ | マイナーチェンジ |
1999年11月25日 | スズキ | キャリイ | 大型荷台仕様車を設定 |
1999年11月14日 | ダイハツ | ネイキッド webエディション | インターネット注文のみの限定モデル。装備、カラーが特別。 |
1999年11月4日 | ダイハツ | ネイキッド | 自由自在にクリエイティブカー。ショウモデルから発売された。 |
1999年10月19日 | 三菱 | トッポBJR | トッポのエアロ仕様としてRとZを追加。 |
1999年10月15日 | スバル | プレオLS | エアロスポーツバージョン「LS」登場。オーディオも充実。 |
1999年10月14日 | スバル | サンバーディオスクラシック | サンバーのクラシックバージョンが新規格で登場 |
1999年10月7日 | スズキ | アルト、ワゴンR、Kei、ジムニー | 4車種 マイナーチェンジ |
1999年9月16日 | ダイハツ | ハイゼットトラックLPG | クリーンな燃料LPGを使用したエンジンを搭載。 |
1999年9月10日 | 三菱 | タウンボックスM-PACK | エアロ仕様のM-PACKがタウンボックス、ミニキャブバンに追加。 |
1999年9月1日 | ダイハツ | ミゼット2 | 新規格対応のため、スペアタイヤは後ろへ。 |
1999年8月9日 | スズキ | エブリイ電気自動車 | 電気自動車仕様を追加発売 |
1999年6月24日 | スバル | プレオネスタ | プレオのクラシックバージョン「ネスタ」登場 |
1999年6月21日 | スズキ | ワゴンR | 天然ガス(CNG)エンジン搭載車発売 |
1999年6月17日 | スズキ | エブリイワゴン | 新規格対応エブリー登場 |
1999年6月16日 | スズキ | ジムニーKANSAI | 山本寛斎デザインの特別仕様車。インパネやシートなどがおしゃれ。 |
1999年6月15日 | 三菱 | トッポBJ | サンルーフ仕様車設定(電動チルト&スライド式) |
1999年6月4日 | ダイハツ | オプティビークスL | 4ドアハードトップスタイル一部マイナーチェンジ |
1999年6月3日 | ダイハツ | アトレーワゴン | セミキャブオーバー車新規格対応アトレー。RV性を強調。 |
1999年5月27日 | ホンダ | アクティトラック/バン | GCONLEVを採用した新規格アクティ。 |
1999年5月12日 | スズキ | Keiスペシャル | 専用エアロ、専用アルミなど。かなりごっついデザインでした。 |
1999年5月10日 | スズキ | Kei | 5ドアモデルを追加。 |
1999年5月6日 | 三菱 | ミニキャブ | ミニキャブも新規格対応。 |
1999年5月6日 | スズキ | アルトScリーンバーン | 低燃費車リーンバーンエンジン+CVT発売 |
1999年4月27日 | ダイハツ | ムーブハローキティー | 特別仕様車ハローキティーバージョン。CLベース。 |
1999年4月23日 | ダイハツ | ハイゼット電気自動車 | ハイゼットカーゴをベースに電気自動車を発売 |
1999年4月1日 | 三菱 | タウンボックス | キャブオーバータイプで新規格対応。 |
1999年3月16日 | スズキ | アルトエポターボ | 低燃費、低価格ターボエンジン搭載車設定 |
1999年3月1日 | ダイハツ | ミラ・ジーノ | クラシックバージョンが登場。なぜかターボモデルもあり。 |
1999年2月16日 | 三菱 | トッポBJ | 助手席回転シート仕様車 高齢者、障害者向けに発売 |
1999年2月4日 | スズキ | アルトワークス | 特別仕様車LIMITEDを発売 |
1999年2月4日 | スズキ | ワゴンR | 特別仕様車FX-TLIMITEDを発売 |
1999年2月4日 | スズキ | Kei | 特別仕様車LIMITEDを発売 |
1999年1月29日 | スバル | サンバー | サンバーが新規格に対応。 |
1999年1月6日 | ダイハツ | アトレー、ハイゼット | 新規格アトレー、ハイゼットカーゴ、トラック新発売 |
1998年11月30日 | ダイハツ | オプティ | 新規格フルモデルチェンジで4ドアハードトップに。 |
1998年10月9日 | スバル | プレオ | 唯一のK-CARとなったスバルのプレオ、ワゴンR対抗したミニバン スポーツシフトCVT スーパーチャージャーなど2000.12.07 |
1998年10月8日 | ホンダ | Z | UM-4(UnderFloorMidship4WD)、ターボエンジンE-07Z EPS LEV 175/80R15タイヤ採用のクロカン四駆 |
1998年10月8日 | ホンダ | ライフ | FF 4WDの設定 衝突安全技術Gコントロール コラムAT 全車LEV T、G、Bタイプ |
1998年10月7日 | スズキ | ジムニー | フルモデルチェンジ 4ATなど |
1998年10月7日 | スズキ | Kei | 新発想RV165/70R14の大径タイヤ、ターボ車もライナップ、4AT 4WDなど |
1998年10月7日 | スズキ | ワゴンR | VVT LEVなど、RRには4AT、CVT、コラムシフトなど |
1998年10月7日 | スズキ | アルト、ワークス | 新規格のサイズアップによる重量増を最小限にとどめる、4AT、VVTインタークーラーターボなど |
1998年10月6日 | ダイハツ | テリオスキッド | テリオスベースの新K-CAR規格車 センターデフロック 4ATなど |
1998年10月6日 | ダイハツ | ムーブ | コラムシフト、フルフラットシート、ベンチシートなど多彩なアレンジ、DVS(車両安定制御)など |
1998年10月6日 | ダイハツ | ミラ | 4AT ecoCVT TOPAZエンジン(DVVT ツインカムターボ ダイレクトOHC)衝突安全ボディTAF |
1998年10月5日 | 三菱 | パジェロミニ | フルモデルチェンジ、EASYSELECT4WD、4ATの採用 |
1998年10月5日 | 三菱 | トッポBJ | ミニカから独立してトッポBJとなる。ホットモデルRにはDOHC5VALVEターボ搭載 |
1998年10月5日 | 三菱 | ミニカ | 新規格ミニカ、リーンバーンMVVエンジン、衝突安全ボディRISEなど |
1998年10月1日 | その他 | 軽自動車3度目の規格変更 | 排気量そのまま、全長100mmアップ、全幅80mmアップ、前面衝突基準50km/hにUP |
1998年5月 | スズキ | エブリイ栃木得太郎 | とってもお得栃木3兄弟78.7万円 |
1998年5月 | スズキ | キャリイ栃木太郎 | とってもお得栃木3兄弟71.7万円 |
1998年5月 | スズキ | アルト栃木次郎 | とってもお得栃木3兄弟55.5万円 |
1998年2月 | スバル | ディオス・クラシック40thアニバーサリー | 40周年特別仕様車 |
1998年2月 | スバル | ヴィヴィオ、ビストロタイプS | 40周年特別仕様車 |
1998年2月 | ダイハツ | オプティ・クラシックパルコ | 追加 |
1998年2月 | ダイハツ | ミラ・クラシックパルコ | 追加 |
1998年2月 | ダイハツ | ムーブエアロダウンカスタムXX | 4気筒ツインカムターボ搭載車新設 |
1998年2月 | スズキ | ワゴンR コラムターボ | F6A SOHCターボ搭載車新設 |
1998年2月 | スズキ | ワゴンR エアロRR | 専用エアロ&車高10mmダウン |
1998年1月 | マツダ | キャロル・クラシック | マツダスピードプロデュースクラシックモデル |
1998年1月 | マツダ | キャロル・カスタム | マツダ産業プロデュースクラシックモデル |
1998年1月 | ホンダ | ライフ・スーパーセレクト | Bタイプベースの特別仕様車 |
1998年1月 | 三菱 | パジェロミニ デューク | フロントグリル、サイドモール専用品 |
1998年1月 | ダイハツ | ミラ・ハローキティーバージョン | エンブレム、メーター、キーなどいたるところにキティちゃんが・・・。でもMDデッキ標準装備らしい。 |
1997年12月 | 三菱 | ミニカ・タウンビー2 | メッシュ型メッキグリル採用、出目金ライトに統一 |
1997年12月 | スズキ | ワゴンRコラム | コラムシフト&ベンチシート採用、サイドブレーキは足踏み式に。ライト類は丸形。 |
1997年10月 | 三菱 | ブラボーRoute66 | アメリカンスタイル大型メッキグリル採用、本革風シート |
1997年10月 | 三菱 | ミニカM/C | 大型グリル採用、フェンダー、テールゲート変更 |
1997年10月 | ダイハツ | アトレー・クラシック | |
1997年10月 | ダイハツ | オプティ・クラシック | イタリアンスポーツ「クラブスポルト」追加 |
1997年10月 | ダイハツ | ミラ・クラシック | |
1997年6月 | ダイハツ | ハイゼットis | Kトラの純正エアロスペシャル |
1997年6月 | スズキ | エブリーC | エブリーのクラシックモデル登場 |
1997年6月 | ダイハツ | ミラTR-XX M/C | F・Rバンパー、テールゲート変更、ホワイトメータ採用 |
1997年6月 | ダイハツ | ムーブエアロダウンカスタム | 裏ムーブの登場フロントマスク一新、15mm車高ダウン |
1997年6月 | スズキ | アルトワークスRS-Z | K-CAR初14インチホイール採用 |
1997年6月 | スバル | ヴィヴィオ・ビストロスポーツ | スポーツシフト6速ECVT登場 |
1997年6月 | スズキ | ワゴンR(CT/CV51S)M/C | K6A搭載エアロ仕様のRS登場 |
1997年6月 | ホンダ | ライフ | 23年ぶりのライフ復活48ps |
1997年4月 | YMモービルメイツ | ami | オプティベースのF40ルック、限定600台215万円から |
1997年4月 | 三菱 | ミニカ/トッポタウンビー | 大型メッキグリル、丸目メッキライトなど |
1997年1月 | スバル | ビストロスポーツ | ビストロスーパーチャージャー仕様、BBSホイール |
1997年1月 | ダイハツ | ミゼット2カーゴ | ミゼット2のパネルバン |
1997年1月 | ダイハツ | ミゼット2 | 二人乗りコラム3AT追加 |
1996年11月 | スバル | ビストロシフォン | 3ドア、専用グリル |
1996年11月 | スバル | ヴィヴィオ M/C | RX-Rはプレミアムガソリン仕様、最大トルク10.8kgm/3600rpmに変更 |
1996年9月 | ONIX | マーフィ | キャロルベースのクラシックモデル、フロントグリル上部には小便小僧が。限定800台 |
1996年9月 | スバル | サンバートラック/バン・クラシック | |
1996年6月 | 三菱 | ミニカアンティ | メッキガーニッシュ |
1996年7月 | スズキ | セルボC | セルボモードのクラシックモデル登場 |
1996年5月 | スズキ | ワゴンR5ドアFT | 追加 |
1996年5月 | ダイハツ | オプティ・クラシック | 登場 |
1996年3月 | ダイハツ | アトレーRT | 大型グリル採用 |
1996年3月 | ホンダ | トゥデイM/C | フロントバンパー、ハッチバックに変更 |
1996年3月 | ダイハツ | ミゼット2 | 24年ぶりの復活、キャブ仕様31ps |
1996年1月 | ダイハツ | ミラアヴァンツァードG | 3気筒ツインカムターボ追加 |
1996年1月 | 三菱 | パジェロミニ・ファーストアニバーサリー | 特別仕様車 |
1996年1月 | 三菱 | パジェロミニ2WD | 追加 |
1995年12月 | 三菱 | ミニカM/C | 全車ECI化、フロントバンパー変更 |
1995年12月 | スズキ | アルトワークスM/C | バンパー、リヤスポ、サイドガーニッシュ変更 |
1995年12月 | スバル | ビストロ | クラシックモデルの火付け役デビュー |
1995年12月 | スズキ | ジムニーM/C | K6A搭載、コイルサス採用、5ナンバーモデル追加 |
1995年12月 | スズキ | ワゴンR M/C | 4WDターボRV追加。フルフラット化、ボディ同色バンパーなど |
1995年10月 | スズキ | セルボモード | フロントグリル、リヤコンビランプ変更 |
1995年10月 | ダイハツ | ムーヴ(L602S) | |
1995年9月 | マツダ | キャロルF/M/C | |
1995年6月 | スズキ | カプチーノM/C | アルミエンジンK6A搭載 |
1994年12月 | スズキ | アルトF/M/C | 4代目アルト登場 |
1994年11月 | 三菱 | パジェロ・ミニ | |
1994年9月 | ダイハツ | ミラF/M/C(L500S) | 4代目ミラ登場 |
1993年9月 | マツダ | AZ-1 M2バージョン登場 | |
1993年1月 | ダイハツ | ミラ・モデルノ | 追加モデル |
1993年9月 | スズキ | ワゴンR発売(CT21S) | |
1993年3月 | スバル | ヴィヴィオT-TOP | ヴィヴィオの電動オープン登場 |
1993年 | ホンダ | トウデイF/M/C | |
1992年 | スズキ | キャラ | |
1992年 | マツダ | AZ-1 | |
1992年 | スバル | ヴィヴイオ(KK3) | 4気筒DOHC16パルプs/C64PS |
1992年1月 | ダイハツ | オプティ | リーザの後継機種。事実上リーザ絶版車となる |
1991年11月 | ダイハツ | リーザスパイダー(L111S) | |
1991年9月 | スズキ | カプチーノ(EA11R) | |
1991年5月 | ホンダ | ビート(PP1) | |
1990年5月 | スズキ | セルボ・モード(CN22S) | 軽自動車初の4気筒DOHC16パルプ・ターボ64PS |
1990年 | マツダ | キャロル | 新規格に対応 |
1990年 | ホンダ | トウデイ | 新規格に対応 |
1990年 | スバル | レックス | 新規格に対応 |
1990年 | 三菱 | ミニカ(H22A) | 新規格に対応 |
1990年 | スズキ | アルト | 新規格に対応 |
1990年 | ダイハツ | ミラ(L200S) | 新規格660ccF/M/C |
1990年1月1日 | その他 | 660cc新規格施行 | 排気量アップ、全長100mmアップ |
1989年8月 | 三菱 | ミニカダンガンZZ-4(H26A) | ダンガンに4WDのZZ-4を追加、5ナンバー車、フルトリム化 |
1989年2月 | 三菱 | ミニカF/M/C(H21V) | ホットモデルのダンガンはDOHC5パルプ64PSを搭載 |
1989年 | スバル | レックス | 全車4気筒にS/Cは61PSとなる |
1989年 | マツダ | キャロル | マツダ軽自動車に10年ぶりの復帰 |
1988年 | ホンダ | トウデイ | 全車3気筒1カム12バルブ化PGM−Flとの組み合わせでは44PS |
1988年 | スズキ | セルボF/M/C | |
1987年 | スズキ | アルトF/M/C | |
1987年 | スバル | レックスECVT | |
1987年4月 | その他 | K-CARスペシャル創刊号 | 発売 |
1986年 | スバル | レックスF/M/C | 2気筒OHCS/C55PSモデルをラインナップ |
1986年11月21日 | ダイハツ | リーザ(L100V) | 軽自動車初のフルトリム化で鮮烈デビュー! |
1986年 | スズキ | アルト・ワークス | |
1985年 | ダイハツ | ミラTR-XX(L70V) | |
1985年 | ホンダ | トウデイ | |
1985年 | スズキ | アルト・ツインカム | 軽自動車初のDOHC4パルプを搭載42PS |
1985年 | ダイハツ | ミラF/M/C 3気筒 | |
1983年 | スズキ | アルトF/M/C | |
1984年 | ダイハツ | ミラ・ウォークスルーバン | |
1983年 | スバル | レックス4WD | |
1983年 | スズキ | アルト4WD | |
1983年 | ダイハツ | ミラ4WD | |
1983年 | 三菱 | ミニカターボ | |
1983年 | スズキ | マイティボーイ | |
1982年 | スズキ | セルポ | RRからFFにエンジンも2ストから4ストへ |
1981年 | 三菱 | ミニカエコノ | |
1981年 | スバル | レックス・コンビ | |
1981年 | ダイハツ | アトレー | |
1980年 | ダイハツ | ミラ・クオーレ | |
1979年 | スズキ | アルト | |
1978年 | 三菱 | ミニカ・アミ55 | 新31PSエンジン搭載 |
1978年 | スバル | レックス550スイングバック | |
1977年 | スズキ | セルボ | 2スト3気筒28PSのRR駆動 |
1977年 | ダイハツ | MAXクオーレ | 新規格547cc28PSのFF駆動 |
1977年 | 三菱 | ミニカ・アミ55 | 31PS |
1977年 | スズキ | フロンテ7-S | 4サイクルシリーズを追加2気筒547cc28PS |
1977年 | スバル | レックス550 | 水冷4スト2気筒31PS |
1976年 | スズキ | フロンテ7-S | 新規格に合わせたワイドボディ2スト3気筒443cc26PS |
1976年 | ダイハツ | フエローマックス | 新規格ボディ4スト550cc |
1976年 | 三菱 | ミニカ5 | 新規格ワイドボディ4スト500cc30PS |
1976年 | スバル | レックス5 | 新規格ワイドボディ4スト490cc26PS |
1976年1月1日 | その他 | 550cc規格改定 | 排気量アップ、全長200mmアップ、全幅100mmアップ |
1975年 | スバル | レックス | 軽自動車初のS51年規制適合車 |
1974年 | 三菱 | ミニカF4 | ナンバープレート大型化 |
1973年 | スバル | レックス | 4サイクルOHC追加31PS |
1973年 | 三菱 | ミニカF4 SL | 追加 |
1973年 | ホンダ | ライフM/C | |
1973年 | スズキ | フロンテF/M/C | 水冷2サイクル37PS |
1972年 | ホンダ | ホンダZ | Bピラーを廃しフル・ハードトップに |
1972年 | 三菱 | ミニカF4 | 4サイクル・エンジンに36PS |
1972年 | マツダ | シャンテ | FR駆動水冷2サイクル2気筒33PS |
1972年 | スバル | レックスGSR | 37PS |
1972年 | ホンダ | ライフツーリング・シリーズ | 36PS |
1971年 | スズキ | フロンテ・クーペ | RR駆動37PS |
1971年 | ダイハツ | フェローMAX HT追加GXL&SL | 40PS |
1971年 | ホンダ | ライフ | 水冷2気筒OHC30PS |
1971年 | スズキ | フロンテ71W | 水冷3気筒デュアル・ラジエター37PS |
1971年 | 三菱 | ミニカ・スキッバーGT | SUツイキキャプ38PS |
1971年 | ホンダ | ホンダZ GS | ツインキャプ36PS 5速Fディスク |
1970年 | スズキ | フロンテ71 | 3キャプ36PS/34PS |
1970年 | スズキ | フロンテSSS&SS | 36PS |
1970年 | ホンダ | ホンダz | |
1970年 | ホンダ | ホンダN2-360 | |
1970年 | 三菱 | ミニカ70GL | 34PS |
1969年 | スバル | スバルR−2 | |
1969年 | 三菱 | ミニカ70GSS | |
1969年 | 三菱 | ミニカ70シリーズ | |
1969年 | 三菱 | ミニカ | |
1968年 | スズキ | フロンテSS | |
1968年 | スバル | スバル360ヤングSS | |
1968年 | ダイハツ | フェローSS | |
1968年 | ホンダ | ホンダN360TS TM TG | |
1968年 | ホンダ | ホンダN600 | |
1968年 | 三菱 | ミニカ | |
1966年 | スズキ | フロンテ360 | CL10 |
1967年 | ホンダ | ホンダN360 | |
1966年 | ダイハツ | フェロー | |
1966年 | マツダ | キャロルMC | |
1965年 | スズキ | フロンテ | |
1963年 | ホンダ | ホンダT360 | |
1963年 | 愛知機械工業 | コニー・スパーグッピー | |
1963年 | スズキ | フロンテFEA | |
1963年 | スバル | スバル360カスタム | |
1962年 | 愛知機械工業 | コニー360コーチパン | |
1962年 | 愛知機械工業 | コニー360コーチ | |
1962年 | 愛知機械工業 | コニー360ライトバン | |
1962年 | ホープ自動車 | ホープスターOT | |
1962年 | スズキ | フロンテ | |
1961年 | 富士自動車 | ガスデン・ミニバンM36 | 3ドアのワンボックス |
1961年 | スズキ | フロンテLA | |
1961年 | 三井精機工業 | ホプスター・ユニカーNL | |
1960年 | 三菱 | ミニカ | |
1960年 | マツダ | キヤロル600 | |
1960年 | マツダ | キャロル | |
1960年 | くろがね | くろがねベビーライトバン | |
1960年 | 三井精機工業 | ハスラーEM | |
1960年 | スバル | スバル360M/C | 燃料計装備DX STDのグレード設定 Rサイドウインドー開閉式 |
1960年 | 愛知機械工業 | ジャイアントコニー | |
1960年 | スバル | スバル450 | |
1960年 | スバル | スバル360M/C | 18PS/3.2kg−mにパワーアップ |
1960年 | スバル | スバル360M/Cバンパー1本化 | 横Hを縦Hシフト |
1960年 | マツダ | マツダR360 | KRBB |
1960年 | 梁瀬自動車 | YX-360 | 2気筒340cc12ps3ドアハッチバック(試作車) |
1960年 | 河村産業所 | スポーツピックアップ | |
1959年 | くろがね | ベビーキャンバス・ワゴン | |
1959年 | くろがね | KB−360 | |
1959年 | 三井精機工業 | ハンビー・ライトバンEFll | |
1959年 | 三鷹富士産業 | パドル360 | ダットサンの部品を流用 |
1959年 | ホープ自動車 | ホープスターSY | |
1959年 | 昌和製作所 | ミニカSM360 | トルコン採用の電磁シフター、試作に終わる |
1959年 | 愛知機械工業 | コニー360 | |
1959年 | マツダ | マツダK360 | |
1959年 | 三菱 | 三菱レオ | |
1959年 | ダイハツ | ダイハツ・ミゼット | DKA |
1959年 | スバル | スバル360コンパーチブル | K111 |
1958年12月 | 日建機械工業 | コンスタックCL/CT | 生産台数145台 |
1958年 | スバル | スバル360 | K111 |
1957年 | 三鷹富士産業 | ムサシMF21 | 3輪軽トラック |
1957年 | 芝浦機械 | 芝浦MR2 | |
1957年 | 井坂自動車 | ベビー・コンドル | |
1957年10月 | 名発自動車工業 | ポピュラーN4 | 238ccの三輪トラックユニークなデザイン |
1956年 | 出光産業 | バンビー | キャンバストップのピックアップ2気筒356cc(福岡) |
1956年 | 富士自動車 | フジ・キャビン | |
1955年 | 三光製作所 | テルヤン(SK-36) | なんと水冷4気筒360cc、アメリカの流行をデザインに取り入れる |
1955年 | 日本軽自動車株式会社 | ニッケイ・タロー | |
1955年 | スズキ | スズライト | CL |
1955年4月 | (株)住江製作所 | フライングフェザー | V型2気筒 350cc 生産台数48台 |
1954年 | 光栄工業 | ライトポニーCM | 丸ハンドル175cc 5.2ps 3輪トラック |
1953年 | 日本軽自動車株式会社 | NJ号 | 空冷2気筒358cc横浜で生産 |
1952年 | 光栄工業 | ライトポニー | 単気筒148ccバーハンドルタイプの3輪トラック |
1952年 | 中野自動車工業 (後の日本オートサンダル自動車株式会社) | オートサンダル号 | 238cc 乗用、ピックアップ、ジープタイプの3種類200台が生産(名古屋で製造) |
1950年7月26日 | その他 | 360ccの軽自動車規格の誕生 | 事実上の軽規格誕生 |
1949年7月2日 | その他 | 省令「車両規則」が規定 | 日本初の軽自動車の規格が生まれる。150ccの2輪車から派生した規格 |